大津市歴史博物館では、令和6年(2024年)1月から、特集展示「源氏物語と大津」を約1年間にわたって開催します。紫式部や源氏物語、執筆場所と伝わる石山寺、源氏物語ゆかりの地などについて、関連する資料を展示します(展示品は6期に分けて展示替えを予定しています)。
また、展示室内ビデオシアターでは、源氏物語と大津の関係を紹介する映像を放映します。さらに、エントランスではフォトスポットや体験型デジタルコンテンツ等を設置し、幅広い世代の方々に源氏物語の世界をお楽しみいただける空間となる予定です。
タイトル | 特集展示 「源氏物語と大津」 |
---|---|
会期 | 令和6年(2024年)1月10日(水曜)から令和7年(2025年)2月2日(日曜)まで |
開館時間 | 午前9時から午後5時まで(展示室への入場は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、その他 日程は年間の休館日カレンダーでご確認ください |
会場 | 大津市歴史博物館 常設展示室・ロビー |
主催 | 大津市歴史博物館 |
特別協力 | 大本山石山寺 |
観覧料 | ※常設展示観覧料でご覧いただけます。 一般:330円(260円)、高校生・大学生:240円(190円)、小学生・中学生:160円(130円) ※( )内は15名以上の団体料金。 ※大津市内在住の65歳以上の方は、小中学生と同額(証明できるものをご提示ください)。 ※大津市内在住の障がい者の方、介護保険の要介護者及び要支援者の方とその介護者1名は、無料(証明できるものをご提示ください)。 |
以下から、チラシのダウンロードができます。
紫式部や『源氏物語』と大津の関わりについて紹介する記念講演会をおこないます。
会場は歴史博物館講堂(定員100名)。聴講には、事前申込が必要です。申込方法、受付締切、料金など、詳しくは【講座・講演会情報】ページをご覧ください。
2024年 2月23日(金曜・祝日) 14時から15時30分まで |
記念講演会「源氏物語と大津」 講師:岩坪 健氏 (同志社大学教授) |
※随時更新します。