刊行物・グッズ
グッズ
 下記の刊行物・グッズは、館内ミュージアムショップにて販売しております。
  郵送での販売も受付しております。
郵送の場合
・事前にお電話で在庫をご確認ください。
  ・ご希望の商品名をお書きいただき、現金書留で代金と送料の合計金額をお送りください。
  ・【ご希望の商品名と点数、申込者(送付先)の名前・住所・電話番号】を記載した紙を同封してください。
  ※金額は過不足のないようにお送りください。
  ・当館にて代金の到着が確認できましたら、商品を発送いたします。
  ・送料は各種類1点の場合を記載しています(2024年10月1日の郵便料金改定による変更済み)。複数の種類・点数をご希望の場合は、博物館までお問い合わせ下さい。
  
  【申込み・問い合わせ先】大津市歴史博物館
  〒520-0037 大津市御陵町2番2号  電話 077-521-2100
  ※メールでお問合せの場合は、トップページ記載のアドレス宛にお送りください。 
- 大津絵ふせん・大津絵ドットふせん
- 特集展示「源氏物語と大津」オリジナルグッズ
- 仏像クリアファイル
- 近江八景クリアファイル
- 江若鉄道クリアファイル
- 大津絵鬼念仏コットンエコバッグ
- 大津絵アクリルキーホルダー「鬼念仏」「猫と鼠」
- 大津絵クリアファイル
- 「大津絵」一筆箋
- ミニチュアかまど柄てぬぐい
- 浮世絵「大津宿」絵はがきセット
- 「大津絵」絵はがきセット
- 浅井忠「大津絵」絵はがきセット
- 「近江八景【魚栄板】」絵はがきセット
- 「近江八景【保永堂・栄久堂板】」絵はがきセット
- 「近江八景」一筆箋
- 「近江八景」シール
- テレフォンカード
- 大津絵ふせん・大津絵ドット絵ふせん
 各1個 400円 (送料180円)
- 
   大津絵の人気キャラクターたちが集合したふせんと、かわいいドット絵になった大津絵たちが並んでいるふせんです。 
 覚え書きやちょっとしたメッセージなどにお使いください。
 
- 特集展示「源氏物語と大津」オリジナルグッズ
 
- 
      特集展示のオリジナルグッズを館内ミュージアムショップにて販売しています。図録のほか、お出かけの時にぴったりなトートバッグやエコバッグ、おしゃれなサーモボトル、触り心地の良いぷちたおるなど多数そろっています。 
 詳しくは【特集展示「源氏物語と大津」オリジナルグッズ】をご覧ください。   
 
- 仏像クリアファイル
 1枚 200円 (送料140円)
- 
    重要文化財の聖観音立像のクリアファイル。厳かで重厚感のあるデザインです。A4用紙が入るサイズで、表裏の全面印刷です。 
 【左:表面】重要文化財 聖観音立像 九品寺蔵
 【右:裏面】重要文化財 聖観音立像(部分)九品寺蔵
 
- 近江八景クリアファイル
 1枚 200円 (送料140円)
- 
    近江八景のうち、瀬田夕照と比良暮雪をあしらったクリアファイル。歌川広重の晩年の作品で鮮やかな色彩が特徴です。背景に深い青色のグラデーションをあしらった美しいデザインです。A4用紙が入るサイズで、表裏の全面印刷です。 
 【左:表面】歌川広重「魚栄板 近江八景 瀬田夕照」大津市歴史博物館蔵
 【右:裏面】歌川広重「魚栄板 近江八景 比良暮雪」大津市歴史博物館蔵
 
- 江若鉄道クリアファイル
 1枚 200円 (送料140円)
- 
    懐かしの江若鉄道のクリアファイル。昭和40年代の湖西地域の風景と江若鉄道がモノクロ写真に収められ、郷愁をそそるデザインです。A4用紙が入るサイズで、表裏全体に写真があしらわれています。 
 【左:表面】江若鉄道 白髭〜高島町間(昭和44年 中川隆人撮影)大津市歴史博物館蔵
 【右:裏面】江若鉄道 蓬莱〜木戸間(昭和44年 中川隆人撮影)大津市歴史博物館蔵
 
- 大津絵 鬼念仏コットンエコバッグ
 1枚 600円 (送料180円)
- 
       「大津絵」一番人気のキャラクター「鬼念仏」をモノトーンでデザインしたコットンエコバッグです。A4サイズの図録も入ります。持ち手が長いので、肩掛けも出来て持ち運びに便利です。 
 
- 大津絵 アクリルキーホルダー 「鬼念仏」「猫と鼠」 
 各1個 500円 (送料110円)
- 
       大津絵の人気キャラクター「鬼念仏」と「猫と鼠」をあしらったアクリルキーホルダーです。本体サイズは「鬼念仏」縦85mm、「猫と鼠」縦70mm、厚みはどちらも3mmです。お土産やコレクションにもおすすめです。 
 
- 大津絵クリアファイル
	
 1枚 200円 (送料140円)
- 
       大津市歴史博物館の館蔵品の中でも人気の高い「大津絵」のクリアファイルです。博物館所蔵の大津絵をモチーフに、キャラクターの持ち物を文様のようにあしらっています。A4用紙が入るサイズで、表は「鬼の念仏」、裏は「猫とねずみ」のデザインです。 
 
- 大津絵一筆箋
 1冊 400円 (送料180円)
- 
       大津絵一筆箋 1冊32枚つづり(絵柄4種類・各8枚が1冊に) 
 大津絵の図柄をモチーフにした一筆箋。サイズは縦19センチ、横8センチ。2021年から新デザインを販売しています。「鬼の念仏」「猫とねずみ」「釣鐘と提灯」「鬼の三味線引き」の4つの図柄をそれぞれあしらった一筆箋です。32枚つづりの中に、各4種類8枚が入っています。 
 
- ミニチュアかまど柄てぬぐい
 1本700円 (送料140円)
- 
       日本手ぬぐいの伝統的な染め方「本染め」で作った、大津歴博オリジナルてぬぐいです。大津市内の坂本〜錦織地域では、古墳時代後期の群集墳から、ミニチュアサイズのかまどのセットが見つかっています。これは渡来系の人々の風習と考えられているものですが、特に大津市内での出土例が多いです。この「ミニチュアかまど」をイラスト風にして可愛くあしらっています。 
 
- 浮世絵「大津宿」絵はがきセット
 1セット(8枚組) 600円 (送料110円)
 ※分売はありません。
- 
       日本を代表する浮世絵師、歌川広重(1797-1858)。 
 近江の名所風景も、傑作とされる東海道五拾三次【保永堂板】をはじめ、多数描いています。この絵葉書セットでは、当館所蔵の広重作品の中から、大津宿を描いたものをまとめました。
    木曾海道六拾九次之内 大津 
 【伊勢利板】東海道五拾三次之内 大津 
 【保永堂板】東海道五拾三次之内 大津 
 【山庄板】  東海道五拾三次 大津 
 【丸清板】東海道五拾三次 大津 
 【佐野喜板】   五十三次 大津 
 【村市板】五十三次名所図会 大津 
 【蔦吉板】双筆五十三次 大津 
 
- 「大津絵」絵はがきセット
 1セット(8枚組) 600円 (送料110円)
 ※分売はありません。
- 
       表紙     鬼念仏 藤娘 弁慶 鬼鼠柊     外法の梯子剃り 釣鐘提灯 猫と鼠 十三仏 
 
- 浅井忠「大津絵」絵はがきセット
 1セット(8枚組) 400円 (送料110円)
 ※分売はありません。
- 
       京都における洋画黎明期に多大な足跡を残した浅井忠(1856〜1907、号は黙語)の図案を集めた、『黙語図案集』(明治42年発行)の中で紹介されている、皿の図案として描いた大津絵をあしらいました。 もともとユーモラスなキャラクターであった大津絵ですが、浅井はさらにコミカルな表情やポーズを加味しており、ちがった面白さがあります。 
 画面上では分かりにくいですが、8枚のうち4枚は薄く罫線をつけて、一筆箋風にデザインしています。   鬼念仏 外法の梯子剃り 藤娘    鷹匠 外法と大黒の相撲 槍持奴   瓢箪鯰 長刀弁慶 
 
- 「近江八景(魚栄板)」絵はがきセット
 1セット(8枚組) 600円 (送料110円)
 ※分売はありません。
- 
       近江八景〈魚栄板〉は、広重最晩年の傑作「名所江戸百景」と同時期に、同じ版元の魚屋栄吉から出版されたものです。「江戸百景」はゴッホが模写したことで有名ですが、本作も同様に、色版の用い方や、摺り出しが鮮やかな仕立てで、色彩感豊かな名所風景画といえます。 
 絵葉書は、8つの景色を画面いっぱいにあしらった、8枚セットです。
     瀬田夕照 粟津晴嵐 比良暮雪 堅田落雁     石山秋月 三井晩鐘 唐崎夜雨 矢橋帰帆 
 
- 「近江八景(保永堂・栄久堂板)」絵はがきセット
 1セット(8枚組) 600円 (送料110円)
 ※分売はありません。
- 
       広重は、生涯で20種類あまりの近江八景シリーズを手がけましたが、中でも傑作とされるのが、この〈保永堂・栄久堂板〉です。彼の絶頂期の作「東海道五拾三次」の直後に制作され、海外で「雨と雪と霧の芸術家」と称賛された広重の真骨頂が、遺憾なく発揮されています。 
 絵葉書は、8つの景色を画面いっぱいにあしらった、8枚セットです。
    比良暮雪 堅田落雁 唐崎夜雨    三井晩鐘 粟津晴嵐 瀬田夕照   石山秋月 矢橋帰帆 
 
- 近江八景一筆箋
 1冊 400円 (送料180円)
- 
          比良暮雪 堅田落雁 唐崎夜雨 三井晩鐘     矢橋帰帆 粟津晴嵐 瀬田夕照 石山秋月 「歌川広重 近江八景【魚栄板】」を大胆にあしらった一筆箋。 
 八景の各景勝を4枚ず綴じており、近江八景の八景すべてが楽しめる一冊です。
 サイズは縦19×8センチ。全32葉綴(8柄各4枚)
 
- 近江八景シール
 1枚 200円 (送料110円)
- 
       歌川広重の近江八景〈魚栄板〉をシールにしたものです。 
 台紙には和紙を使用し、浮世絵の風合いを再現しています。八景の各景を1点ずつ計8点で構成しています。1点あたりのサイズは縦3.5×横2.3センチ程度です。
 
- テレフォンカード
 各50度数 500円
- 
       近江八景 唐崎夜雨  歴史博物館全景 歌川広重が描いた近江八景の唐崎夜雨と、当博物館の全景写真をテレフォンカードにしたものです。ご来館の記念にどうぞ。 
 
